人気の冷凍宅配弁当の「CHEFBOX(シェフボックス)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を6つの項目で比較してみました。
今回は、冷凍宅配弁当を購入する際に基本となる「1.料金」「2.味」「3.品揃え」「4.栄養基準」「5.購入形式(定期or単発)の種類」「6.解約方法」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところをお伝えしていきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
- 「CHEFBOX(シェフボックス)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を6つの項目で比較しました!
- 1.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を料金で比較!
- 2.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を味で比較!
- 3.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を品揃えで比較!
- 4.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を栄養基準で比較!
- 5.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を購入形式で比較!
- 6.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を解約方法で比較!
- 「CHEFBOX(シェフボックス)」をおすすめの方はこんな人!
- 「ワタミの宅食ダイレクト」をおすすめの方はこんな人!
- まとめ
「CHEFBOX(シェフボックス)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を6つの項目で比較しました!
1.料金で比較 | 1食あたりの料金、配送料などの料金を比較しています。 |
2.味で比較 | 味の傾向で比較しています。 |
3.品揃えで比較 | お弁当やスイーツなど商品展開されている品数で比較しています。 |
4.栄養基準で比較 | カロリーなど栄養のバランスを比較しています。 |
5.購入形式で比較 | 都度購入が可能か定期購入のみかで比較しています。 |
6.解約方法で比較 | 定期購入時の解約方法で比較しています。 |
上記の6つの項目で、CHEFBOX(シェフボックス)とワタミの宅食ダイレクトを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を料金で比較!
※税込み価格 | CHEFBOX(シェフボックス) | ワタミの宅食ダイレクト |
1食あたりの料金 | 1,069円~(ごはんあり) ※初回は736円 853円~(ごはんなし) |
390円~ |
割引・特典等の有無 | マイランク制度(継続割最大10%) | 初回から定期購入ではじめると送料3回分が実質無料 定期購入はいつでも10%オフ |
配送料 | 1,089円~1,386円 宅配エリアにより変動(沖縄県と離島は宅配不可) |
1回の注文につき 本州・四国・九州800円 北海道1,100円 沖縄2,200円 |
料金で比較をすると、ワタミの宅食ダイレクトが1食あたりの料金・送料ともに安いです。
沖縄県の人は残念ながらCHEFBOX(シェフボックス)の場合サービス対象外エリアとなります。
2.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を味で比較!
CHEFBOX(シェフボックス) | ワタミの宅食ダイレクト | |
味の傾向 | 外食のようなメニューと味付け | 家庭料理のようなメニューと味付け |
味の傾向は大きく違います。
外食のようなメニューと味付けが好みの人はCHEFBOX(シェフボックス)、家庭料理のようなメニューと味付けが好みの人はワタミの宅食ダイレクトが良いでしょう。
3.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を品揃えで比較!
CHEFBOX(シェフボックス) | ワタミの宅食ダイレクト | |
品揃え | 150品以上 | 80品以上 麺・丼物あり |
ワタミの宅食ダイレクトでは品揃えに関しては公表されていないので、各コースの献立を数えて合計を出しています。
最低でも80品あることがわかりました。(実際はもっとあるかもしれません)
品数はCHEFBOX(シェフボックス)が多いです。
CHEFBOX(シェフボックス)はコースがなくお弁当のみの取り扱いなので、150品はかなり多いですね。継続してもメニューに飽きることはなさそうです。
4.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を栄養基準で比較!
CHEFBOX(シェフボックス) | ワタミの宅食ダイレクト | |
特徴 | ミシュラン経験シェフ監修 | 管理栄養士が献立を設計 |
栄養基準 | 栄養基準なし ただし脂質30g以下選択可能、 ごはんの半分をブロッコリーに変更可能(糖質を控えたい方向け) |
<いつでも三菜> 10品目以上、250kcal基準、食塩相当量2.0g以下<いつでも五菜> 15品目以上、350kcal基準、食塩相当量3.0g以下 <いつでも二菜> <ロカボリック> <介護食(やわらか食・ムース食)> |
ワタミの宅食ダイレクトはコースが色々あり、あなたの目的に合うものを選ぶことができます。
CHEFBOX(シェフボックス)は栄養基準はないですが、アンケートに答えて脂質30g以下のお弁当のみを送ってもらうように指定できます。また、ごはんの半分をブロッコリーにして糖質を控え目にすることも可能です。
希望に合うコースがある方を選ぶとよいでしょう。
5.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を購入形式で比較!
CHEFBOX(シェフボックス) | ワタミの宅食ダイレクト | |
定期・単品購入 | 都度購入 定期購入 ※利用期間の縛りなし(初回2,000円割引を利用した場合は2回以上注文すること) |
都度購入 定期購入(いつでも三菜、いつでも五菜、ロカボリックのみ) ※利用期間の縛りなし |
1度に購入できる個数 | 6食 | 7/10食セット(お試しのみ4食セットあり) ※7食セットのみご飯ありなしを選べる |
定期購入の配達間隔 | 1・2・3・4週間ごと | 毎週/隔週/4週ごと |
どちらも都度購入、定期購入を選べます。
どの程度の頻度でどれくらいの期間利用するかあなたの用途に応じて選ぶのが良いでしょう。
6.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を解約方法で比較!
CHEFBOX(シェフボックス) | ワタミの宅食ダイレクト | |
解約方法 | マイページから ※次回お届け予定日の7日前までに手続き |
お問い合わせフォーム・電話(受付時間9:00~18:00)※次回お届け予定日の6日前までに連絡 |
どちらもオンラインで解約手続きが可能です。
比べると、ワタミの宅食ダイレクトはお問い合わせフォームからの手続きなので、若干手間かもしれません。
「CHEFBOX(シェフボックス)」をおすすめの方はこんな人!
- 外食のような味付けが好みの人
- 忙しい人
- 単身の人
- 普段自炊をしているが時々楽をしたい人
ミシュラン経験シェフが監修しているため、外食のようなメニューを楽しむことができます。
価格は冷凍宅配弁当の平均と比べると若干高めですが、普段外食が多い人でしたらCHEFBOX(シェフボックス)の方が安く済む場合もあります。
「ワタミの宅食ダイレクト」をおすすめの方はこんな人!
- ダイエットや健康に気を使いたい人
- 家庭料理のような味付けやメニューが好みの人
- お手軽な価格で続けたい人
冷凍宅配食の中では平均的なお値段です。
家庭料理のほっこりする味付けなので、幅広い年齢層に受け入れやすいのも魅力です。
ダイエット目的の人は管理栄養士のコーチングを受けられるコースもあります(別途追加料金が必要)
気になってる方は利用してみてはいかがでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気の冷凍宅配弁当「CHEFBOX(シェフボックス)」と「ワタミの宅食ダイレクト」の違いを6つご紹介しました。
どちらも美味しいと口コミでは評判のお弁当です。
ご自身の目的(ライフスタイルや予算)に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
CHEFBOX(シェフボックス)とワタミの宅食ダイレクトは比較して検討する方も多いのですが、「nosh(ナッシュ)」と「CHEFBOX(シェフボックス)」で比較する方も多くいます。
詳しくは「nosh(ナッシュ)とCHEFBOX(シェフボックス)を6つの項目で比較しました」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。
コメント