人気の冷凍宅配弁当の「CHEFBOX(シェフボックス)」と「わんまいる」を6つの項目で比較してみました。
今回は、冷凍宅配弁当を購入する際に基本となる「1.料金」「2.味」「3.品揃え」「4.栄養基準」「5.購入形式(定期or単発)の種類」「6.解約方法」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところをお伝えしていきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
- 「CHEFBOX(シェフボックス)」と「わんまいる」を6つの項目で比較しました!
- 1.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「わんまいる」を料金で比較!
- 2.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「わんまいる」を味で比較!
- 3.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「わんまいる」を品揃えで比較!
- 4.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「わんまいる」を栄養基準で比較!
- 5.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「わんまいる」を購入形式で比較!
- 6.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「わんまいる」を解約方法で比較!
- 「CHEFBOX(シェフボックス)」をおすすめの方はこんな人!
- 「わんまいる」をおすすめの方はこんな人!
- まとめ
「CHEFBOX(シェフボックス)」と「わんまいる」を6つの項目で比較しました!
1.料金で比較 | 1食あたりの料金、配送料などの料金を比較しています。 |
2.味で比較 | 味の傾向で比較しています。 |
3.品揃えで比較 | お弁当やスイーツなど商品展開されている品数で比較しています。 |
4.栄養基準で比較 | カロリーなど栄養のバランスを比較しています。 |
5.購入形式で比較 | 都度購入が可能か定期購入のみかで比較しています。 |
6.解約方法で比較 | 定期購入時の解約方法で比較しています。 |
上記の6つの項目で、CHEFBOX(シェフボックス)とわんまいるを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「わんまいる」を料金で比較!
※税込み価格 | CHEFBOX(シェフボックス) | わんまいる |
1食あたりの料金 | 1,069円~(ごはんあり) ※初回は736円 853円~(ごはんなし) |
1,056円~ |
割引・特典等の有無 | マイランク制度(継続割最大10%) | 健幸ディナー定期購入は初回500円OFF ポイントサービスあり |
配送料 | 1,089円~1,386円 宅配エリアにより変動(沖縄県と離島は宅配不可) |
935円 ※北海道、沖縄県は 2,145円 |
1食あたりの料金で比較をすると、ごはんなしの場合CHEFBOX(シェフボックス)の方が安いです。
わんまいるはCHEFBOX(シェフボックス)と比べて送料は安いのですが、継続利用を考えると北海道と沖縄の方には少しネックかもしれません。
2.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「わんまいる」を味で比較!
CHEFBOX(シェフボックス) | わんまいる | |
味の傾向 | 外食のようなメニューと味付け | 家庭料理のような味付け(和風料理が多め) 100%国産の材料、合成保存料不使用、ブランド食材多数 |
味の傾向は大きく違います。
わんまいるは100%国産材料でブランド食材を多く使っており、「とにかく美味しい」と他社とは一線を画すほど味の評判が良いです。
外食のようなメニューと味付けが好みの人はCHEFBOX(シェフボックス)、家庭料理のようなメニューと味付けが好みの人はわんまいるが合うでしょう。
3.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「わんまいる」を品揃えで比較!
CHEFBOX(シェフボックス) | わんまいる | |
品揃え | 150品以上 | 100品以上(冷たいおかずあり) パン・麺・おせち・ご当地グルメのお取り寄せあり |
品数はCHEFBOX(シェフボックス)のほうが多いです。150品はかなり多いですね。継続してもメニューに飽きることはなさそうです。
一方でわんまいるは、冷たいおかずの取り扱いもあります。
冷凍総菜やお弁当は電子レンジ調理が基本です。わんまいるは湯せん解凍と流水解凍を採用しています。そのため、冷たいおかずも楽しむことが可能です。
わんまいるの味の評判がいいのは、解凍方法と食材へのこだわりがあるからでしょう。
※わんまいるでは電子レンジであたためるだけのトレータイプもあります。
4.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「わんまいる」を栄養基準で比較!
CHEFBOX(シェフボックス) | わんまいる | |
特徴 | ミシュラン経験シェフ監修 | 管理栄養士監修 |
栄養基準 | 栄養基準なし ただし脂質30g以下選択可能、 ごはんの半分をブロッコリーに変更可能(糖質を控えたい方向け) |
たんぱく質20g以上/糖質30以下/塩分3,5g/カロリー400kcal以下(健幸ディナーセットの平均値) |
CHEFBOX(シェフボックス)の栄養基準はないですが、アンケートに答えて脂質30g以下のお弁当のみを送ってもらうように指定できます。また、ごはんの半分をブロッコリーにして糖質を控えめにすることも可能です。
わんまいるも明確な栄養基準はなく平均値ですが、管理栄養士が監修しており大きく栄養が偏るということはないでしょう。
5.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「わんまいる」を購入形式で比較!
CHEFBOX(シェフボックス) | わんまいる | |
定期・単品購入 | 都度購入 定期購入 ※利用期間の縛りなし(初回2,000円割引を利用した場合は2回以上注文すること) |
都度購入あり 定期購入あり ※利用期間の縛りなし |
1度に購入できる個数 | 6食 | 1週間に5食/隔週で10食 |
定期購入の配達間隔 | 1・2・3・4週間ごと | 1/2週間ごと |
どちらも都度購入、定期購入を選べます。
どの程度の頻度でどれくらいの期間利用するかなど、あなたの用途に応じて選ぶのが良いでしょう。
6.「CHEFBOX(シェフボックス)」と「わんまいる」を解約方法で比較!
CHEFBOX(シェフボックス) | わんまいる | |
解約方法 | マイページから ※次回お届け予定日の7日前までに手続き |
メール・お問合せフォーム ※次回お届け予定日の5営業日までに連絡 |
どちらもオンラインで解約手続きが可能です。
CHEFBOX(シェフボックス)はマイページから手続きが可能なので、わんまいると比べると若干ですが手間がかからない印象です。
「CHEFBOX(シェフボックス)」をおすすめの方はこんな人!
- 外食のような味付けが好みの人
- 忙しい人
- 単身の人
- 普段自炊をしているが時々楽をしたい人
- ごはん付きがいい人
ミシュラン経験シェフが監修しているため、外食のようなメニューを楽しむことができます。
価格は冷凍宅配弁当の平均と比べると若干高めですが、普段外食が多い人でしたらCHEFBOX(シェフボックス)の方が安く済む場合もあります。
「わんまいる」をおすすめの方はこんな人!
- 国産材料がいい人
- とにかく美味しいものを食べたい人
- 家庭料理のような味付けやメニューが好みの人
- 湯せん・流水解凍を面倒に感じない人(※電子レンジ利用可能なトレータイプあり)
国産で素材そのものが美味しいブランド食材を使うなど、美味しさに定評のあるわんまいる。
家庭料理のようなメニューで、幅広い年齢層に受け入れやすいのが魅力です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気の冷凍宅配弁当「CHEFBOX(シェフボックス)」と「わんまいる」の違いを6つご紹介しました。
どちらも美味しいと口コミでは評判のお弁当です。
ご自身の目的(ライフスタイルや予算)に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
CHEFBOX(シェフボックス)とわんまいるは比較して検討する方も多いのですが、「nosh(ナッシュ)」と「CHEFBOX(シェフボックス)」で比較する方も多くいます。
詳しくは「nosh(ナッシュ)とCHEFBOX(シェフボックス)を6つの項目で比較しました」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。
コメント