「三ツ星ファーム」と「食宅便」の違いを5つの項目で比較!

※当サイトは広告を含む記事があります。

冷凍宅配食比較

人気の冷凍宅配弁当の「三ツ星ファーム」と「食宅便」を5つの項目で比較してみました。

今回は、冷凍宅配弁当を購入する際に基本となる「1.料金」「2.品揃え」「3.栄養基準」「4.購入形式(定期or単発)の種類」「5.解約方法」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところをお伝えしていきます。

なお、味についてはどちらも美味しいと定評があるので今回は比較対象に入れていません。

これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

「三ツ星ファーム」と「食宅便」を5つの項目で比較しました!

1.料金で比較 1食あたりの料金、配送料などの料金を比較しています。
2.品揃え比較 お弁当やスイーツなど商品展開されている品数で比較しています。
3.栄養基準で比較 カロリーなど栄養のバランスを比較しています。
4.購入形式で比較 単発購入可能か定期購入のみかで比較しています。
5.解約方法で比較 定期購入時の解約方法で比較しています。

上記の5つの項目で、三ツ星ファームと食宅便を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「三ツ星ファーム」と「食宅便」を料金で比較!

※税込み価格 三ツ星ファーム 食宅便
1食あたりの料金 680円~ 596円~
割引・特典等の有無 14食・21食コース初回送料無料
長期継続応援プランあり
最安1食あたり592円
会員はポイントサービスあり(1ポイント1円で利用可能)
配送料 990円全国一律
北海道・沖縄、一部離島地域は2,500円
780円(1梱包2セットまで)
定期購入は320円

料金で比較をすると、食宅便のほうが1食あたりの料金、送料ともに安いです。

食宅便はコースが10個あり、1番高い「はらすまダイエット7食コース」で計算してみたところ、1食あたり635円でした。

定期利用するか、どのコースを利用するかでも金額は変わってきますが、弁当代+送料で考えると食宅便のほうが1食あたりの料金は安い傾向にあります。

2.「三ツ星ファーム」と「食宅便」を品揃えで比較!

三ツ星ファーム 食宅便
品揃え 50品以上
パン・スイーツあり
300品以上
パン・そば・スイーツのお取り寄せあり

品揃えは食宅便のほうが圧倒的に多いです。

その理由はコースが多いからです。

コースと栄養基準は次の項目で詳しく説明しますね。

3.「三ツ星ファーム」と「食宅便」を栄養基準で比較!

三ツ星ファーム 食宅便
特徴 管理栄養士監修 管理栄養士監修
栄養基準 糖質25g以下/たんぱく質15g以上/350kcal以下 ・おまかせ(栄養バランスを考えられたメニュー)

・おこのみセレクト(記載なし)

・たんぱくケア(たんぱく質13g程度、塩分2.0g、カリウム500mg、リン270mg以下※
ご飯150gを一緒に食べた場合)

・塩分ケア(塩分2.0g以下)

・低糖質セレクト(糖質10g以下)

・やわらかい食事(記載なし)

・カロリーケア1200(1食あたり約400Kcalになるメニュー※ご飯100gを一緒に食べた場合)

・カロリーケア1600(1食あたり約530Kcalになるメニュー※ご飯150gを一緒に食べた場合)

・はらすまダイエット(1食400Kcalと1食530Kcalのコースあり)

・腎臓病用やさしいおかず(腎臓病の食事療法を実践及び継続するのに適した食品)

どちらも管理栄養士監修のため、栄養バランスが悪いということはないです。

三ツ星ファームはお弁当の栄養基準は糖質、たんぱく質、カロリーがひとつでシンプルです。

食宅便はコース自体が10もあるため、目的に合わせて選ぶことができます。

栄養基準は目的によって、選ぶのがよいでしょう。

4.「三ツ星ファーム」と「食宅便」を購入形式で比較!

三ツ星ファーム 食宅便
定期・単品購入 定期のみ
※利用期間の縛りなし
都度購入あり
定期購入あり
※利用期間の縛りなし
1度に購入できる個数 7/14/21食 7食~(お好みセレクトは4食~)
定期購入の配達間隔 2・3週間ごとか1ヶ月に1回 1・2週間ごとか1ヶ月に1回

三ツ星ファームは定期購入のみで、1度に購入できるお弁当の個数は3種類となります。

一方、食宅便は定期購入と都度購入が選べます。
定期購入に抵抗がある人は食宅便のほうがよいでしょう。

また、冷凍宅配弁当は意外と冷凍庫のスペースが必要なので、1度にどれくらい注文したらいいかはご自宅の冷凍庫スペース次第ですね。

5.「三ッ星ファーム」と「食宅便」を解約方法で比較!

三ツ星ファーム 食宅便
解約方法 電話(受付時間9:00~18:00 年末年始除く)
※出荷予定日の4日前までに連絡
電話(受付時間 8:30~20:30 元旦は除く)
※次回お届け予定日の5日前までに連絡

三ツ星ファームも食宅便も電話解約です。

連絡する日付が1日違いますが、解約の手間としてはどちらも同じでした。

「三ッ星ファーム」をおすすめの方はこんな人!

  • 糖質、たんぱく質、カロリーをいつも同じくらいで選びたい人
  • 健康に気を配りたい人
  • 忙しい人

三ツ星ファームは糖質、タンパク質、カロリーの基準があるので、どのお弁当を選んでもその基準に納まっている安心感があります。

メニューも和・洋・中・エスニック・パン・スイーツと幅広いのも魅力です。
三ツ星ファームの公式サイトはこちら

「食宅便」をおすすめの方はこんな人!

  • 栄養バランスの取れた食事を取りたい人
  • ダイエッター
  • その時の状態で色々なコースを使い分けたい人
  • 都度購入をしたい人
  • 忙しい人

食宅便は多彩なコースと都度購入できるのが強みだということがわかりました。
食宅便の公式サイトはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気の冷凍宅配弁当「三ツ星ファーム」と「食宅便」の違いを5つご紹介しました。

どちらも美味しいと口コミでは評判のお弁当です。

ご自身の目的(ライフスタイルや予算)に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

三ツ星ファームと食宅便は比較して検討する方も多いのですが、実は「三ツ星ファーム」と「nosh(ナッシュ)」で比較する方のほうが多いです。

詳しくは「三ツ星ファームとnosh(ナッシュ)を5つの項目で比較」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました