人気の冷凍宅配弁当の「nosh(ナッシュ)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を6つの項目で比較してみました。(※2025年3月時点の情報)
今回は、冷凍宅配弁当を購入する際に基本となる「1.料金」「2.味」「3.品揃え」「4.栄養基準」「5.購入形式(定期or単発)の種類」「6.解約方法」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところをお伝えしていきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
- 「nosh(ナッシュ)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を6つの項目で比較しました!
- 1.「nosh(ナッシュ)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を料金で比較!
- 2.「nosh(ナッシュ)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を味で比較!
- 3.「nosh(ナッシュ)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を品揃えで比較!
- 4.「nosh(ナッシュ)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を栄養基準で比較!
- 5.「nosh(ナッシュ)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を購入形式で比較!
- 6.「nosh(ナッシュ)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を解約方法で比較!
- 「nosh(ナッシュ)」をおすすめの方はこんな人!
- 「ワタミの宅食ダイレクト」をおすすめの方はこんな人!
- まとめ
「nosh(ナッシュ)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を6つの項目で比較しました!
1.料金で比較 | 1食あたりの料金、配送料などの料金を比較しています。 |
2.味で比較 | 味の傾向で比較しています。 |
3.品揃えで比較 | お弁当やスイーツなど商品展開されている品数で比較しています。 |
4.栄養基準で比較 | カロリーなど栄養のバランスを比較しています。 |
5.購入形式で比較 | 都度購入が可能か定期購入のみかで比較しています。 |
6.解約方法で比較 | 定期購入時の解約方法で比較しています。 |
上記の6つの項目で、nosh(ナッシュ)とワタミの宅食ダイレクトを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「nosh(ナッシュ)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を料金で比較!
※税込み価格 | nosh(ナッシュ) | ワタミの宅食ダイレクト |
1食あたりの料金 | 620円~ | 390円~ |
割引・特典等の有無 | nosh club(累計購入数による割引制度あり) 最安499円 |
初回から定期購入ではじめると送料3回分が実質無料 定期購入はいつでも10%オフ |
配送料 | 814円~2,827円 宅配エリア・品数により変動 |
1回の注文につき 本州・四国・九州800円 北海道1,100円 沖縄2,200円 |
料金で比較をすると、ワタミの宅食ダイレクトのほうが1食あたりの料金、送料ともに安いです。
ただし、どのコースで何食セットにするか、購入方法(定期か都度)かによって料金は変動します。
どのくらい違いがあるか計算してみました。
両社とも定期購入で近いコースを選び、1食あたりの値段を比較しています。
※税込み価格 | nosh(ナッシュ) | ワタミの宅食ダイレクト |
関東エリア
6食と7食セットの比較 |
6食セット4,318円+送料1,056円=5,374円(1食あたり895円) | いつでも五菜7食セット4,200円+送料800円=5,000円(1食あたり714円) |
関東関東エリア
10食セットの比較 |
10食セット6,206円+送料1,056円=7,262円(1食あたり約726円) | いつでも五菜10食セット5,130円+送料800円=5,930円(1食あたり593円) |
※nosh club(累計購入数による割引制度)は適応していない金額です。
やはり1食あたりの料金はワタミの宅食ダイレクトのほうが安いです。
nosh(ナッシュ)はおかずの数が4品で、ワタミの宅食ダイレクトは5品です。
品数が多くて安いのは嬉しいですね。
2.「nosh(ナッシュ)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を味で比較!
nosh(ナッシュ) | ワタミの宅食ダイレクト | |
味の傾向 | 外食のようなメニューと味付け | 家庭料理のようなメニューと味付け(どちらかといえば和風) |
nosh(ナッシュ)は和洋中にプラスしてエスニック料理などがあり、家庭料理というよりは外食のような味付けを楽しめる冷凍宅配弁当です。
一方で、ワタミの宅食ダイレクトは家庭料理寄りの味付けです。そのため老若男女問わず利用しやすいお弁当です。
nosh(ナッシュ)もワタミの宅食ダイレクトも美味しいと口コミで評判の冷凍宅配弁当なので、あなたの好みで選ぶのがよいでしょう。
3.「nosh(ナッシュ)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を品揃えで比較!
nosh(ナッシュ) | ワタミの宅食ダイレクト | |
品揃え | 60品以上 パン・スイーツあり 新メニュー更新あり |
80品以上 |
ワタミの宅食ダイレクトでは品揃えに関しては公表されていないので、各コースの献立を数えて合計を出しています。
最低でも80品はあることがわかりました。
ワタミの宅食ダイレクトのほうが品数は多いです。
ただし、nosh(ナッシュ)はパンやスイーツを選べるので、ヘルシーなパンやスイーツも利用したい人にはおすすめです。
4.「nosh(ナッシュ)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を栄養基準で比較!
nosh(ナッシュ) | ワタミの宅食ダイレクト | |
特徴 | 料理ジャンル毎に専属のシェフが監修 | 管理栄養士が献立を設計 |
栄養基準 | 糖質30g、塩分2.5g以下 | <いつでも三菜> 10品目以上、250kcal基準、食塩相当量2.0g以下<いつでも五菜> 15品目以上、350kcal基準、食塩相当量3.0g以下<いつでも二菜> 130-200kcal、食塩相当量1.5g以下<ロカボリック> 12品目以上、200-300kcal、食塩相当量2.0g以下、糖質15g以下<介護食(やわらか食・ムース食)> 不明 |
nosh(ナッシュ)は糖質30g、塩分2.5g以下でジャンル別にシェフが監修しているため、味にこだわっています。
ワタミの宅食ダイレクトは管理栄養士が献立を設計しており、コースごとに栄養基準が設けられています。
どちらの冷凍宅配弁当を選んでも、栄養が大きく偏るということはなさそうです。
ご自身の希望する目的や栄養基準に合わせて選ぶのがよいでしょう。
5.「nosh(ナッシュ)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を購入形式で比較!
nosh(ナッシュ) | ワタミの宅食ダイレクト | |
定期・単品購入 | 定期のみ ※利用期間の縛りなし |
都度購入 定期購入(いつでも三菜、いつでも五菜、ロカボリックのみ) ※定期縛りなし |
1度に購入できる個数 | 6/8/10/20食 | 7/10食セット(お試しのみ4食セットあり) ※7食セットのみご飯ありなしを選べる |
定期購入の配達間隔 | 1/2/3週間ごと | 毎週/隔週/4週ごと |
nosh(ナッシュ)は定期購入のみ、ワタミの宅食ダイレクトは都度購入もできます。
定期購入に抵抗がある人はワタミの宅食ダイレクトのほうがよいでしょう。
また、ワタミの宅食ダイレクトは7食セットのみごはん付きも選べます。
ごはんを用意するのが面倒な人には嬉しいですね。
nosh(ナッシュ)は定期購入のみですが、定期購入の契約期間の縛りはないので、解約の手間が気にならなければ気軽に試すことができます。
6.「nosh(ナッシュ)」と「ワタミの宅食ダイレクト」を解約方法で比較!
nosh(ナッシュ) | ワタミの宅食ダイレクト | |
解約方法 | マイページから ※次回お届け予定日の4~5日前までに手続き |
お問い合わせフォームか電話(受付時間9:00~18:00) ※次回お届け予定日の6日前までに連絡 |
nosh(ナッシュ)もワタミの宅食ダイレクトもオンラインで解約手続きが可能です。
解約の手間としてはnosh(ナッシュ)のほうが、少しラクといったところです。
「nosh(ナッシュ)」をおすすめの方はこんな人!
- シェフ監修の美味しい冷凍宅配弁当を楽しみたい人
- 外食のような味付けを楽しみたい人
- 色々なジャンルの料理を食べたい人
- パンやスイーツも楽しみたい人
- 忙しい人
nosh(ナッシュ)は家庭料理というよりは外食のようなメニューが多く、おうちカフェ気分が味わえる冷凍宅配弁当です。
普段は自炊をしているけれど、たまにはラクしたい人や忙しい人にもおすすめです。
「ワタミの宅食ダイレクト」をおすすめの方はこんな人!
- 子どもから年配の方まで幅広い層で利用する予定の人
- 栄養バランスの取れた食事を取りたい人
- その時の状態で色々なコースを使い分けたい人
- 家庭料理の味付けが好みの人
- 都度購入をしたい人
- ダイエッター
- 忙しい人
ワタミの宅食ダイレクトは多彩なコースと都度購入できるのが特徴的です。
家庭料理のほっこりする味付けなので、幅広い年齢層に受け入れやすいのも魅力です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気の冷凍宅配弁当「nosh(ナッシュ)」と「ワタミの宅食ダイレクト」の違いを6つご紹介しました。
どちらも美味しいと口コミでは評判のお弁当です。
ご自身の目的(ライフスタイルや予算)に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
nosh(ナッシュ)とワタミの宅食ダイレクトは比較して検討する方も多いのですが、実は「nosh(ナッシュ)」と「三ツ星ファーム」で比較する方も多いです。
詳しくは「三ツ星ファームとnosh(ナッシュ)を5つの項目で比較」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。
コメント