ワタミの宅食ダイレクトの口コミをご紹介します。
徹底的に調べてみると、良い口コミから悪い評判までありました。
意外と中立的な口コミが多かったです。
ここでは嘘なく中立的な立場でリアルをお伝えします。
ワタミの宅食ダイレクトを購入しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
ワタミの宅食ダイレクトの基本情報
販売会社名 | ワタミ株式会社 |
料金※税込み | 1食あたり390円~(いつでも三菜10食セットの場合) |
配送料 | 800円~2,200円 ※配達エリアによる 定期購入で送料3回分実質無料(初めての方限定) |
会社ホームページ | https://www.watami.co.jp |
購入先 | 公式サイトはこちら![]() |
ワタミの宅食ダイレクトの良い口コミをまとめました!
ワタミの宅食ダイレクトの良い口コミを6件、中立~悪い口コミを5件を「インスタ」「ツイッター」を中心にまとめてみました。
ワタミの宅食ダイレクトのツイッターでの良い口コミ5件
▼使いやすさとバリエーションが高評価の口コミ。
お弁当色々試してみてワタミの宅食ダイレクトに落ち着いた。レンジで温めやすくてバリエーションがたくさんあって無難なところが良いと思う
— れんだー (@slgmar) October 20, 2021
無難というのは、ある意味続けやすいのかもしれません。
▼100回頼んだ方の口コミです。
ワタミの宅食ダイレクト毎週頼んでるんだけど、今回で100回目みたい。
それで、次回3000円割引だって✨
些細な事が、めちゃくちゃ嬉しい😆— まっつん (@kazu03061122) September 16, 2020
現在も100回目に割引があるかはわからないです。
毎週頼んだとして計算すると、2年くらい継続されているということになります。
すごい!
▼献立を考えたくない時用に利用している方がいました。
うちにはベースブレッドとワタミの宅食ダイレクト(冷凍弁当)があります。ご飯なにも考えたくないときべんりです。
— かづさみくる@新規卓まってね (@dragoste_eu) January 14, 2023
ワタミの宅食ダイレクトは「いつでも三菜」と「いつでも五菜」の2種類あり、おかずの数を選べます。
▼いつでも三菜の口コミです。
ワタミの宅食ダイレクト・いつでも三菜「タラの柚子おろしソース」を食べました😆👍🍱
おかず3品でも257kcalとしっかりカロリーで食べ応えがありました。いつでも三菜の特徴かも。全体の塩分が1.3gですが、各おかずうす味には感じません。揚げタラとおろしソースが一体化していてちょっと笑えました😅 pic.twitter.com/nDpVt5MqcV
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) December 17, 2022
カロリーしっかりで食べ応えがあるのは嬉しいですね。
▼いつでも五菜の口コミもありました。
ワタミの宅食ダイレクト・いつでも五菜「洋食ハンバーグ」を食べました😆👍🍱
ハンバーグはやや小さ目なものの、付け合わせのスパゲティとブロッコリーがたっぷりついて、ほぼ六菜。大きい鶏肉もついてたんぱく質たっぷり。いつでも五菜はややカロリーが高めですが、ご飯の量を調整すれば問題なしです pic.twitter.com/IE7nDxxkBo
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) December 3, 2022
カロリーはやや高めですが、ご飯の量を調節して楽しめばいいんですね。
ちなみに、ワタミの宅食は管理栄養士が塩分やカロリーに配慮してメニューを設計しているので、健康面で大きくバランスが偏ることはないでしょう。
ワタミの宅食ダイレクトのインスタグラムでの良い口コミ1件
お買い物に行けない時に重宝するという口コミを見つけました。
この投稿をInstagramで見る
味がしっかりして美味しいようです。
ワタミの宅食ダイレクトの中立~悪い口コミを5件まとめました!
▼まずは中立的な口コミからご紹介します。
ワタミの宅食(ダイレクト)の感想。
不味くはないですが、ハンバーグは見たまんまの味。只、副菜が結構美味しかった。切り干し大根は、多分だけど業務的な物を使っておらず、自社工場で味つけしている気がする。塩味は良かった。塩が無くても食べれる味でした。#ワタミの宅食 pic.twitter.com/fg6UTsr3HU— みみんと👻ダイエット垢🔥再燃 (@mimintdiet04mi) March 6, 2022
副菜は美味しかったようですが、ハンバーグは普通だったような感想です。
▼いつでも三菜のボリュームについて口コミを見つけました。
宅食ダイエット1日目
48.2㌔
25.5%今日からの晩ご飯4日間はワタミの宅食ダイレクトのお弁当٩( ᐛ )و
リモコンは大きさ比較
ちょっと少ないけど美味しかった!これでおかずは270カロリーらしい。 pic.twitter.com/TIv89GE0rt— こむぎ (@komugi62kg_51kg) July 7, 2020
ちょっと少ないと感じるようです。
▼見た目についての口コミを見つけました。
写真を見る限り色とりどりに見えますが……。
見た目ってとっても大切ですよね
特に食べ物
今日のお昼はワタミの宅食ダイレクト
冷凍のお惣菜になります
見た目正直悪いって思ったけど、味はとても良かったです
炭水化物24.7g#ワタミの宅食ダイレクト#今日のランチ pic.twitter.com/yLIWL1ax6J
— おんちゃん@テゲミヤ (@rTy07YvTy687mOX) December 5, 2020
見た目は冷凍宅配弁当の場合メニューにもよりますが、そんなに良くないことが多いです。
これは冷凍あるあるとも言えます。
▼価格面に対しての口コミです。
あまりに広告がいっぱい出てくるからワタミの宅食ダイレクトで冷凍総菜お試し頼んでみた
うん、美味しいよ。美味しいんだけどメインの味が濃いめなのと1食600円以上出す感じの内容じゃないのよねw
クール便送料込1食500円までだったらちょっと高いけど便利だし定期的に頼もうかなって感じなんだけど… pic.twitter.com/XUIxHxebvw— たか.@ (@takachapi2) June 9, 2020
価格と内容面で納得いかないようです。
また、味が濃いと感じる方の口コミは他にも見かけました。
ワタミの宅食ダイレクトは、しっかりめの味付けのようです。
▼3歳のお子さんとシェアした方の口コミ。
ワタミの宅食ダイレクト3食目。3歳の息子とシェアしてみた。メニューは鶏の唐揚げ。唐揚げとサツマイモの甘露煮はペロリと食べたものの、大根おろしと小松菜、インゲン、ひじきの煮物、がんもは食べない。メニューが子供向けじゃないからなぁ
— 柏葉@3y👦+1y👧 (@k_kashiwaba) August 31, 2022
お弁当の献立にもよりますが、この方が頂いたメニューは3歳の子ども向けではなかったようです。
ワタミの宅食ダイレクトの口コミまとめ
味の評判はおおむね良いが、濃い味と感じる方もいました。
価格面は冷凍宅配弁当として平均的な価格帯です。
しかし、節約したい方には高いと感じるようです。
ボリュームがあるという口コミ、少ないという口コミどちらもありました。
総合的に見ると、無難で続けやすい印象を受けました。
ワタミの宅食ダイレクトをおすすめしない人
- 節約したい人
- 好き嫌いの多い人
- エスニックなどちょっとおしゃれなお料理を食べたい人
ワタミの宅食ダイレクトの価格帯は平均的なお値段です。
1食あたり一番安い「いつでも三菜10食セット(定期便)」を頼んだ場合、送料をプラスすると1食あたり503円。
お弁当代を500円以下に抑えたい方には微妙なラインかもしれません。
また、無難な献立なので、エスニック料理などちょっとおしゃれな料理を食べたい方には向かないですね。
ワタミの宅食ダイレクトをおすすめする人
- 無難な家庭料理を食べたい人
- 忙しい人
- コンビニのお弁当に飽きた人
- 時々自炊をラクしたい人
- ごはん付きがいい人
- お弁当をひとつひとつ選ぶのが面倒な人
ワタミの宅食ダイレクトは家庭的な味付けで、ほっこりするお弁当です。
気になる方は試してみるのがいいでしょう。
ワタミの宅食ダイレクトの販売会社情報
販売会社名 | ワタミ株式会社 |
販売会社住所 | 東京都大田区羽田1-1-3 |
販売会社ホームページ | ワタミ株式会社 |
コメント